オーストラリア留学
最新情報
OsakaCitySC × Mirai Bridge プラチナパートナー契約締結のお知らせ
「本気でサッカーに打ち込み、海外で自分を試してみたい。」
そんな想いを持つすべてのサッカー選手に、夢への新しい選択肢を。
このたび、Mirai Bridgeは2025-2026シーズン OsakaCitySC様とプラチナパートナー契約を締結いたしました。
挑戦し続けるOsakaCitySC様の姿勢に共感し、これから年間を通じてクラブの活動をサポートしてまいります。
▶OSAKA CITY SC オフィシャルサイト
Mirai Bridgeでは、長年オーストラリアでのサッカー留学をサポートしています。弊社代表の内村はサッカーセミプロとしてオーストラリアで活躍し、オーストラリアのサッカー事情に精通しています。
Mirai Bridgeのサッカー留学サポートは、日本から選手をオーストラリアに送って終わりではなく、「オーストラリア現地にて直接スタッフがサポート」するので、選手がよりサッカーに集中できる環境を提供することができます。また、サッカーだけでなく、英語力を身につけることもオーストラリア、そして世界で挑戦するためには重要であると、私たちは考えているため、英語留学についてもサポートを行なっています。
■オーストラリアのサッカースタイルについて
オーストラリアは歴史上、イギリスの流れを強く汲んでいることもあり、サッカースタイルはイングランドプレミアリーグのスタイルと良く似ています。
10年ほど前はフィジカルの強さ、スピード、パワーが求められ、戦術の完成度は低かったのですが、近年Aリーグがスタートした影響や下部組織の教育レベルも上がってきたことにより、戦術&技術面でも大きく進歩しました。ただし、現時点ではまだまだ戦術理解度や技術において、日本人が圧倒的に優位にたっており、オーストラリアでは日本人のスタイルが非常に活かしやすいリーグであるといえます。
はじめて海外リーグでプレーする選手にとってはオーストラリアのフィジカルの強いスタイルは驚くことでしょう。日本にはない環境でプレーすることにより、メンタル面も含め、新たな強さを身につけられること間違いなしです。
▶オーストラリアサッカー留学について詳しくはこちらから
オーストラリア・ゴールドコースト、ブリスベンでは、日本では得られない環境と挑戦できる舞台が広がっており、自分の可能性を試せる場所があります。
ここで多くの日本人選手たちが、自らの力でポジションを掴み、サッカーを通じて「人生を変える経験」を手にしています。
今回のパートナー契約によって、クラブチームとの連携もさらに強化。よりリアルで、より実践的なサッカー留学のチャンスが広がりました。
もしあなたが、
「オーストラリアでサッカー留学がしたい!」
「海外の舞台で自分の力を試したい!」
「セミプロ選手を目指したい!」
「英語を学びながらサッカーを楽しみたい!」
そう思っているなら、今こそ一歩踏み出してみませんか?
夢は、行動する人にしか掴めません。
Mirai Bridgeが、その挑戦を全力でサポートします。
まずはお気軽に無料カウンセリングで、現地のリアルな環境や、サッカー留学プログラムについてご相談ください。
▶オーストラリアサッカー留学について無料相談はこちらから
●サッカー留学担当カウンセラー
内村政則
TMR GLOBAL GROUP代表
CPA-オーストラリア公認会計士
オーストラリアでおもいっきりサッカーがしたい!という想いで2004年にワーキングホリデーにて渡豪。毎日アルバイトとサッカーに明け暮れる。その後、大学進学を決意しCQU大学院に進学、会計学を学ぶと同時にセミプロサッカー選手として活躍。永住権を取得後、Think Education Groupにて留学カウンセラー/アカウンタントとして勤務したのち、ウエストパック銀行マネージャーに転職。TMRグローバルグループを立ち上げ、オーストラリアでの就職&留学をサポートしている。

最高のプランを最少の費用でご案内します。
メール、もしくはLINEにてお気軽にご相談ください。
(営業時間 現地時間 平日9時〜17時)
※土日祝日にいただいたご質問については、翌営業日以降のご返答となります
-
ESTIMATE
留学のお見積り
留学が気になるけど料金がわからない、、など
無料で見積りをする
お気軽にお見積りのご相談ください。 -
APPLICATION
お申し込み
料金や学校が決まっている方はこちらから
入学代行の申し込みをする
お申し込みください。