シドニーには、名門シドニー大学をはじめとした世界的に有名な大学が多数存在します。
大学留学、語学留学、ワーホリ等の渡航先として人気のオーストラリアですが、中でもシドニーには世界中から多くの留学生が集まっています。オーストラリアの大学の教育の質は非常に高く、オーストラリア全土に40校程度しかない大学は、どこも世界的に高い評価を受けています。
しかし、世界大学ランキング上位に入る大学が必ずしも良い留学先とは限りません。人気学部や選べる入学オプション、研究重視か実践重視か等、大学によって強みや特徴は異なります。この記事では、オーストラリア・シドニーのおすすめの大学と各大学ごとの特徴を紹介しています。
オーストラリア・シドニーの大学留学、大学進学を検討されている方は、是非大学選びの参考にしてください。
▼10月!現地カウンセラー来日対面式留学個別相談会開催!ご予約は下記バナーから▼
シドニー大学
オーストラリアを代表する最も歴史ある大学です。オーストラリアのTOP8大学「Group of 8」の一つです。
基本情報
シドニー大学の基本情報は下記の通りです。
創立 | 1851年 |
所在地 | ニューサウスウェールズ州シドニー |
学生数 | 約74,000人(留学生:約24,000人) |
学費目安 | 約$50,000~/年間 |
入学時期 | 3月・7月 |
大学ランキング
シドニー大学は、最新の2026年QS世界大学ランキングで25位にランクインしています。これはオーストラリアでは第3位の順位です。
参考として、2026年QS世界大学ランキング上位100位までにランクインしている日本の大学は、東京大学36位、京都大学57位、東京工業大学85位、大阪大学91位となっています。
人気の学部
シドニー大学は、多くの首相や学者を輩出しており、専門性の高い内容をクリティカル思考に基づき学んでいきます。学習意欲に溢れた学生達と協力・議論しながら学ぶ留学生活の経験は、人生において貴重な財産となるでしょう。
ビジネス
シドニー大学のビジネス系学部は、世界トップ1%にランクインし、AACSB・EQUIS・AMBAの三大認証を取得したオーストラリア唯一の機関です。
ビジネス系学部のプログラムの中でも、MBAやMaster of Commerce、CEMSプログラムなどは特に国際的に評価の高い教育を展開しています。
解剖学・生理学
シドニー大学の入学方法
ダイレクト入学の場合
IB Diplomaや英語圏の高校修了者は、成績によって直接入学を目指すことも可能ですが、日本の普通高校を卒業された方は大学準備コース(ファウンデーションコース)での就学が必須となります。
ファウンデーションコース経由の場合
シドニー大学の提携のテイラーズ・カレッジ・シドニーでシドニー大学の進学に繋がるファウンデーションコースを開講しています。入学条件はIELTS5.5〜6.5(各セクション5.5〜7.0以上)、高校2年次修了で、5段階評価中3.5以上の成績、もしくは、高校3年次修了で、5段階評価中2.5以上の成績となっています。
※上記は一般的な基準であり、必要なIELTSスコアは学部により異なります。必ず最新の公式サイト情報を確認してください。
シドニー工科大学
シドニー工科大学(UTS)はNSW州シドニー中心のセントラル駅近くに位置し、多くの政治家、企業家、著名人などを輩出した大学です。
国際色豊かで、各国から留学生が集まる大学です。
基本情報
シドニー工科大学の基本情報は下記の通りです。
設立 | 1988年 |
所在地 | ニューサウスウェールズ州シドニー |
学生数 | 約44,000人(留学生:約11,800人) |
学費目安 | 約$45,000~/年間 |
入学時期 | 2月・7月 |
大学ランキング
シドニー工科大学は、最新の2026年QS世界大学ランキングで96位にランクインしています。これはオーストラリアでは第9位の順位です。日本の大学では、大阪大学(91位)や東北大学(109位)が順位の近い大学です。
人気の学部
アート・デザイン
シドニー工科大学のアート・ビジネス学部はデザイン、建築、建築環境の3つのスクールで構成されており、実践的なプロジェクトを通じて創造性と技術を融合させて学びを深めることが可能です。特にデザインは、アニメーション、ファッション、プロダクトデザイン等の多岐にわたる学位プログラムが提供されており、世界的にも高い評価を受けています。
IT
シドニー工科大学のIT系学部は、産業界のパートナーシップを通じて実践的に学ぶ機会が豊富に提供されています。生体医用工学、土木・環境工学、コンピュータサイエンス、電気・データ工学、機械・メカトロニクス工学、プロフェッショナルプラクティスとリーダーシップの6つのスクールがあり、学生は最新の技術とリーダーシップスキルを学ぶことができます。
シドニー工科大学の入学方法
ダイレクト入学の場合
IELTS6.5~(Writing6.0~)と高校の成績で審査されますが、シドニー工科大学付属カレッジ(UTSカレッジ)のファウンデーションコースまたはディプロマ経由が一般的です。
ファウンデーションコース経由の場合
IELTS5.5~(各セクション5.0~)の英語力と高校の卒業資格が入学条件となっています。入学時期は2月、6月、9月です。
ディプロマ経由の場合
一部の学部では、ディプロマ経由での入学が認められています。IELTS6.0~(Writing6.0~)と規定以上の高校の成績が必要です。ディプロマコースを既定の成績で修了すれば、大学の2年次への編入が可能です。
※上記は一般的な基準であり、必要なIELTSスコアは学部により異なります。必ず最新の公式サイト情報を確認してください。
マッコーリー大学
シドニー北西のノースライドに位置する大学です。シドニー中心地からバス40分またはMacquarie University駅を利用すれば電車30分で通学が可能です。
基本情報
設立 | 1964年 |
所在地 | ニューサウスウェールズ州シドニー |
学生数 | 約44,000人(留学生数:約10,000人) |
学費目安 | 約$44,500~/年間 |
入学時期 | 2月・7月 |
大学ランキング
マッコーリー大学は、最新の2026年QS世界大学ランキングで138位にランクインしています。これはオーストラリアでは第11位の順位です。日本の大学では、東北大学(109位)や名古屋大学(164位)が順位の近い大学です。
人気の学部
言語学
マッコーリー大学の言語学部はオーストラリア国内外で高い評価を受けています。理論言語学と応用言語学の両分野に置いて先進的な研究と教育を展開しています。時に子供の言語発達の研究においては実践的な研究が行われています。
会計学
マッコーリー大学の下位系学部は、実践的な教育と先進的な研究で高い評価を受けています。AACSB認証を取得しており、世界的に認められた教育水準を提供しています。リトンと実践を融合させた教育を通じて、グローバルな環境で活躍できる会計専門家を育成しています。
マッコーリー大学の入学方法
ダイレクト入学の場合
IELTS6.5(各セクション6.0~)と高校の成績で審査されます。付属カレッジのファウンデーションコースやディプロマ経由での入学を目指すのが一般的です。
ディプロマ経由の場合
IELTS6.0(各セクション5.5~)と高校の卒業資格が条件になっています。(成績は5段階中3以上)2月、5月、7月、10月と入学日が多く設定されているのも特徴で、ディプロマ修了後は大学の2年次に編入することができます。
※上記は一般的な基準であり、必要なIELTSスコアは学部により異なります。必ず最新の公式サイト情報を確認してください。
オーストラリアカソリック大学
オーストラリアカソリック大学(ACU)はオーストラリア国内4つの州にキャンパスを持つ大規模な総合大学です。2013年にはアデレードキャンパスも開設され現在7つのキャンパスを持っています。
基本情報
設立 | 1991年 |
所在地 | ニューサウスウェールズ州シドニー |
学生数 | 約30,000人(留学生:約3,000人) |
学費目安 | 約$35,000~/年間 |
入学時期 | 2月・7月 |
大学ランキング
オーストラリアカソリック大学は、最新の2026年QS世界大学ランキングで851-900位となっています。日本の大学で順位が近い大学は東京農工大学(851-900位)等です。
人気の学部
看護学
オーストラリアカソリック大学の看護学部は、最新のシュミレーション施設や臨床実習の環境が整っている、オーストラリア有数の看護教育機関です。実践的な教育と国際的な視点を持った看護師の育成に力を入れています。
ビジネス
オーストラリアカソリック大学のビジネス学部は、倫理観と社会的責任のある、グローバルな視点を持つ人材の育成に注力しています。実務経験や就業準備を支援するプログラムも充実しており、AACSB認証を取得していて、国際的な教育水準を満たしています。
オーストラリアカソリック大学の入学方法
ダイレクトで入学する場合
IELTS 6.0(スピーキングとライティングで最低6.0、リスニングとリーディングで最低5.5)と高校の成績で審査されます。入学時期は2月または7月です。
ディプロマ経由の場合
IELTS6.0(各セクション5.5~)と高校の成績で審査されます。(5段階中2.75以上)ディプロマコースを既定の成績で修了すると、大学2年次に編入することが可能です。
※上記は一般的な基準であり、必要なIELTSスコアは学部により異なります。必ず最新の公式サイト情報を確認してください。
ウエスタンシドニー大学
ウェスタンシドニー大学(UWS)はシドニー西部地域に6つのキャンパスを持つ大学です。それぞれのキャンパスに特徴があり、開講されるコースもキャンパスごとに異なります。
基本情報
設立 | 1989年 |
所在地 | ニューサウスウェールズ州シドニー |
学生数 | 約48,000人(留学生:約4,500人) |
学費目安 | 約$30,000~/年間 |
入学時期 | 2月・7月 |
大学ランキング
ウェスタンシドニー大学は、最新の2026年QS世界大学ランキングで400位にランクインしています。日本の大学では、筑波大学(350位)や広島大学(480位)が順位の近い大学です。
人気の学部
人文科学
ウェスタンシドニー大学の人文科学部は、特にNAATI(国家通訳・翻訳者認定資格)が取得できる人気のコースです。実践的な学びを重視しており、プロの通訳者・翻訳者としてのスキルを習得することができます。
航空学
ウェスタンシドニー大学の航空学部では、航空業界でのキャリアを目指す学生に向けた包括的な教育を提供しています。実践的な訓練やシュミレーションを通じて、航空業界で即戦力として活躍できる能力を養います。
ウェスタンシドニー大学の入学方法
ダイレクト入学の場合
IELTS6.5~(各セクション6.0~)と高校の成績で審査されます。ファウンデーションコースまたはディプロマ経由で入学を目指す方法が一般的です。入学時期は3月と10月です。
ディプロマ経由の場合
IELTS 6.0(各スキル5.5以上)と高校の成績で審査されます。高校の成績によってディプロマコースの期間が異なります。入学時期は3月、7月、10月です。
※上記は一般的な基準であり、必要なIELTSスコアは学部により異なります。必ず最新の公式サイト情報を確認してください。
まとめ
- シドニーには、シドニー大学やシドニー工科大学をはじめとした世界的に評価の高い大学が多数あります。
- マッコーリー大学、オーストラリアカソリック大学、ウェスタンシドニー大学もシドニーで留学生に人気の大学です。
- 大学によって研究重視か実践重視か、人気の学部などが異なる為、大学の特徴をしっかりと抑えることが重要です。
シドニーは世界中から留学生が集まる都市です。シドニー大学をはじめとした有名大学が沢山あり、大学によって人気の学部や学費、入学条件が異なっています。自分に合った大学を選ぶには、各大学について十分にリサーチし、各大学の特徴をしっかり押さえることが重要です。
オーストラリアの大学選び、出願手続きに関しては、Mirai Bridgeにお気軽にお問い合わせください。
Mirai Bridgeの現地カウンセラーは全員現地の大学を卒業していますので、実体験に基づいたアドバイス、ご提案が可能です。オーストラリアの大学留学を真剣にお考えの方はお気軽にご連絡ください。
いきなり面談はちょっと…という方はLINEでの相談も可能です。カウンセラー歴10年以上のベテランスタッフがあなたの疑問にお答えします。
LINE追加はこちらから↓
留学情報マガジンは、最低価格保証の現地留学エージェント「Mirai Bridge」が運営する留学情報サイトです。
- 留学費用を抑えるコツ
- ビザの申請方法
- 学校の選び方
など、これから留学を考えている方に役立つ情報を発信しています!