【最新情報】Mirai Bridgeだけのお得な特典付き!「チャイルドケアのお仕事確約パッケージ開始!」→詳しくはこちら
オーストラリアでのワーホリを検討されている方で、アシスタントナースとしてワーホリ中に働くことができるのか、疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。今回は、ワーホリ中にアシスタントナースとして働きたいという方におすすめの学校をご紹介します。
ワーホリでアシスタントナースとして働くことは可能?
ワーキングホリデービザの就労条件
ワーキングホリデービザでは、オーストラリアで一定期間の就労が可能です。ただし、同じ雇用主のもとで最長6か月までしか働けないという制限があります。介護・看護業界は人手不足のため、ワーホリで働くことが可能な分野の一つです。しかし、無資格での就労は難しく、資格取得が必要となります。
ワーホリビザを利用することで、オーストラリアでしっかり稼ぎたい、就労メインでワーホリビザを使いたいという方は多いです。その場合は、現地で仕事を見つけられるだけの英語力やスキルを準備することが大切になります。
アシスタントナースとして働くための資格
ワーホリ中にアシスタントナースとして働くには、オーストラリアで正式に認められた以下の資格が求められます。
- Certificate III in Individual Support
- Certificate III in Health Services Assistance
これらの資格を取得することで、高齢者施設や病院でアシスタントナースとして働くことができます。資格取得には実習が含まれており、現場での経験を積みながら学べるため、即戦力としてのスキルを身につけることが可能です。
アシスタントナースの仕事内容
アシスタントナースは、看護師の補助として患者のケアを担当します。
具体的には、食事や入浴の介助、ベッドメイキング、移動補助、バイタルサインの測定などが含まれます。病院で働く医療スタッフしての仕事もありますが、多くは高齢者施設での入居者の生活支援のお仕事となっています。
Charter Australiaとは?
Charter Australiaの基本情報と魅力
オーストラリアでワーホリ中にアシスタントナースとして働くために必要な資格を取得できるCharter Australiaは、シドニーのノースシドニーにある専門学校で、看護・介護分野に特化した教育を提供しています。医療業界での経験豊富な講師陣が指導し、実習先の手配も充実。さらに、日本人スタッフが常駐しているため、留学生にとっても安心の環境です。
この学校の特徴として、少人数制クラスで学ぶことができる点が挙げられます。個別指導が行われるため、一人ひとりの進捗に合わせたサポートを受けることが可能です。また、留学生向けのカウンセリングサービスも提供されており、学業や生活の悩みを相談することができます。
提供されるコースとカリキュラム
Charter Australiaでは、英語力を高めながら資格取得ができるコースを提供しています。ワーキングホリデービザでは、学校に通える期間が最大17週間に制限されており、通常Certificate III in Individual SupportやCertificate III in Health Services Assistanceは半年のコースであるため、ワーホリビザではコースを完全に修了することができません。Charter Australiaの非常に珍しい特徴的なコースが、17週間で、週4日間の医療英語クラスと週2日の資格取得クラス、さらに80〜120時間の実習が含まれている「スタディーワークプログラム」です。
また、実習の際には現場での業務がしっかりと組み込まれており、リアルな職場環境を体験することができます。現地のスタッフや患者さんとのやり取りを通じて、コミュニケーションスキルも養われます。
スタディーワークプログラム(SWP)の詳細
コースの特徴とメリット
オーストラリアでワーホリを活用しながらアシスタントナースを目指せるスタディーワークプログラムは、ワーホリ期間を最大限に活かせるプログラムです。短期間(17週間)で資格を取得し、就業サポートも受けられる点が大きな魅力です。学習内容は実践的な医療英語を重視しており、ノースシドニーの好立地にあるため通学も便利です。
このプログラムの最大の利点は、学んだ知識をすぐに実務に活かせる点です。例えば、授業内で学んだ医療英語を実習で実際に使うことで、より効率的にスキルを習得できます。また、就職活動時には、実習経験が大きな強みとなります。
プログラム終了後のキャリアサポート
Charter Australiaでは、資格取得後の就職支援も充実しています。履歴書・カバーレターの作成指導、面接対策のサポート、就業先の紹介など、手厚いサポートが受けられます。公式求人サイトを利用し、自分の希望する職種を選択することも可能です。
さらに、オーストラリアの医療機関や福祉施設との強いコネクションがあるため、就職先の選択肢も豊富です。実際に、Charter Australiaの卒業生の多くが、資格取得後に現地の施設で就職し、キャリアをスタートさせています。
スタディーワークプログラムの費用、時間割
まとめ~ Charter Australiaへの留学ならMiraiBridgeがおすすめ!~
オーストラリアでアシスタントナースとして働くには、資格取得と実務経験が重要です。ワーキングホリデービザでの滞在期間を有効に使い、スタディーワークプログラムを活用すれば、短期間でスキルを身につけ、就職のチャンスを広げることができます。特に、Charter Australiaは経験豊富な講師陣と充実した就業サポートが整っており、安心して学べる環境が整っています。
また、MiraiBridgeでは、オーストラリアでの生活に関する情報提供や、ビザ申請のサポートも行っています。ワーホリ終了後の進路についても相談できるため、将来的にオーストラリアでのキャリアを考えている方には最適な選択肢となるでしょう。
オーストラリアでアシスタントナースを目指すなら、まずはMiraiBridgeに相談し、Charter Australiaでの学びをスタートさせましょう!
Mirai Bridgeは本社が現地オーストラリアにあるので、留学前には正確な現地情報を迅速にお届けすることができます。
現地到着後は現地で日本人スタッフがサポートいたします。現地でのお仕事探しやシェアハウス探しのアドバイス、銀行口座の開設まで、現地での生活サポートを全て無料にて受けられるので安心して出発できます。帰国後の就職もしっかりサポート。行って終わりの留学にならないようにオーストラリア留学の全てをサポートいたします。
Mirai Bridgeがオーストラリアでのかけがえのない留学体験をお手伝いします!
ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください
留学情報マガジンは、最低価格保証の現地留学エージェント「Mirai Bridge」が運営する留学情報サイトです。
- 留学費用を抑えるコツ
- ビザの申請方法
- 学校の選び方
など、これから留学を考えている方に役立つ情報を発信しています!