治安の良さや教育の質の髙さが人気の留学先オーストラリア。初めて海外留学する方にも非常に人気の国です。
初めて海外留学する場合、自分ですべての手続きを行うのは不安に感じる方も多いでしょう。そんなとき、留学をサポートしてくれるのが留学エージェントです。オーストラリアは留学人気国だからこそ、オーストラリアの留学を扱っている留学エージェントは数多くあります。たくさんある留学エージェントの中から、どれが自分に合うのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、留学エージェントの種類や違い、オーストラリア留学のエージェント選びのポイント、留学エージェントを上手に利用するコツなどについて解説します。
留学エージェントの種類と違い
そもそも留学エージェントとは、留学の際に学校の申込や滞在先の手配、現地の留学生活等をサポートしてくれる代理店です。
留学エージェントには、有料・無料エージェントや国内・現地エージェントなどいくつか種類があります。自分に合った留学エージェントを選ぶためにも、留学エージェントの種類と違いを把握しておきましょう。
無料エージェントと有料エージェント
無料エージェントと有料エージェントには、以下のような違いがあります。
無料エージェント | 有料エージェント | |
サポート費用 | 無料 | 有料 |
サポート内容 | サポートは最低限な傾向にあるが、有料エージェントと変わらないサポートを受けられるエージェントもある | 手厚いサポートをしているエージェントが比較的多く、留学生の希望に応じてきめ細やかに対応することが多い |
留学先 | 選択肢が比較的少ない | 選択肢が比較的多い |
すべての留学エージェントが上記に該当するわけではないので、あくまでも目安としてご確認ください。サポート内容によって、無料・有料が決まっているようなエージェントもあります。有料エージェントの方がサポートの内容は手厚い傾向にありますが、無料のエージェントでも有料エージェントと同様のサポートを提供しているところも数多くあります。
そもそも無料エージェントがお客さんから手数料を取らずに運営ができるのは、留学生を紹介した学校側からの手配料のみで運営をしているからです。そのため、必ずしも無料だからサポートが少ないということはありません。多くのお客さんに利用されているからこそ、無料エージェントはお客さんからの手数料なしで運営できていますので、「無料=サポートが少ない」とは一概には言えません。
選ぶ際に大切なポイントは、自分が必要とするサポートがそのエージェントで受けられるかどうか、です。必要なサポート込みでの留学の総費用を比較して、エージェント検討するのが良いでしょう。
国内エージェントと現地エージェント
国内エージェントと現地エージェントには、以下のような違いがあります。
国内エージェント | 現地エージェント | |
拠点 | 日本国内 | 海外 |
サポート内容 | 学校や滞在場所の手配など、最低限なのが一般的 | 留学生の希望に応じてきめ細やかに対応することが多い |
留学先 | 幅広い国に対応していることが多い | 拠点がある国に限られることが多い |
渡航前のサポート | 国内拠点で手厚いサポートを受けられる | インターネット経由でできる範囲に限られる |
こちらもすべての留学エージェントが上記に該当するわけではないので、あくまでも目安としてご確認ください。
国内エージェントのメリットは、日本に拠点があるので渡航前から手厚いサポートを受けられることです。しかし、渡航先から距離があるので、現地のリアルタイムの情報が入手しづらいというデメリットがあります。
現地エージェントのメリットは、留学後の現地でのサポートが手厚いことです。現地のリアルタイムの情報も入手しやすいでしょう。しかし、拠点が海外にあるため、渡航前のサポートは薄くなる傾向にあります。
出発前に国内で対面のカウンセリングを受けたいという方は国内エージェントの方が、出発まで安心して過ごすことができます。一方、現地で困ったときのサポートを重視する方は現地エージェントを選ぶ方が良いでしょう。
特に、初めての海外の方、留学が初めての方は現地エージェントがおすすめです。現地で何かトラブルがあったときに、日本語でサポートしてくれる人がいると安心できる上、出発前も最新の現地情報を基にして出発前の準備や注意点を教えてもらえます。
Zoomやチャットでのサポートが普及したことで、現地にオフィスがなく滞在中もオンラインでのサポートというエージェントもありますが、現地での生活に特に不安があるという方は現地エージェントを選ぶと安心です。
国や目的に特化したエージェントもある
留学エージェントのなかには、特定の国や目的に特化したところもあります。範囲が狭い分専門性が高いので、留学先や留学する目的が明確な場合は、特化型エージェントを利用するのも良いでしょう。
国がもう決まっている方は、留学エージェント候補の中にその国特化の留学エージェントを1つは入れることをおすすめします。国に特化しているエージェントは、1カ国に特化しているからこそ情報の専門性や学校の選択肢の多さが特長です。
学校や都市の雰囲気、現地生活の細かなアドバイスなど、よりリアルな情報を得ることが可能です。
留学エージェント選びのおすすめポイント6選
ここでは、オーストラリア留学を検討している方のエージェント選びのポイントを6つ紹介します。
①オーストラリア政府公認カウンセラー(QEAC)の資格保持者が在籍している
オーストラリア政府公認カウンセラー(QEAC)は、Qualified Education Agent Counsellorsの略です。政府認定のエージェントトレーニングコースを修了し、試験に合格すると正規登録されます。オーストラリア政府公認カウンセラー(QEAC)に登録されているということは、オーストラリア留学のサポート、アドバイスをする上で高度な専門知識を持っているカウンセラーであるという証明になります。
②現地の都市や学校の情報を詳しく知っている
オーストラリア各都市の特徴や学校の情報を把握したうえで、自分に合う学校を選ぶことは、留学を成功させるうえで非常に大切です。
特に、紹介される学校がその学校の特徴、雰囲気や口コミなど、きちんと学校情報を把握したうえで選定されているかに注意しましょう。オーストラリアでは、留学生向けのコースを提供する場合は政府の認可を受ける必要がありますので、どの学校も非常に高い品質の教育が提供されています。そのため、どの学校が良い学校かという順位を単純に付けることは難しく、「自分にとって」どの学校が一番合っているかという観点で学校を選ぶことが大切です。
③豊富な選択肢のある会社
提携校やコースの選択肢が豊富だと、より自分の理想に近いプログラムが組みやすくなります。特に留学する都市や学校選びで迷っている場合は、いろいろな話を聞くうちに目標が定まってくることもあるので、選択肢が多い留学エージェントを選ぶのがおすすめです。
例えば、大学を休学して1年語学学校に留学をしようとしていたが、留学のカウンセリングを受けているうちに、語学学校+大学の学部聴講の方が自分の目標に合う選択だった、ということもあります。留学の本当の目的を明確にするとともに、その目標にある選択肢を提案できるエージェントかどうかを見極めることが大切です。
④費用を明確にしている会社
費用が曖昧な留学エージェントでは、あとから想定外の費用が加算されるおそれがあります。何にいくらかかって、どこまでサポートしてもらえるのか、費用やサポート範囲を明確に提示している留学エージェントを選びましょう。
また、きちんと明細を提示してくれるかどうかも確認しておきましょう。何に対していくら費用が掛かっているのかを明示しているかどうかを確認することで、後からサポートの追加費用が発生してしまうということを防ぐことに繋がります。
⑤充実したサポートを提供している会社
事前カウンセリングや学校・滞在場所の手配などは、ほとんどの留学エージェントが対応しています。それ以外にも以下のようなサポートがあると、海外初心者でも安心できるでしょう。
・ビザ申請サポート
・携帯電話(現地SIMカード)の契約サポート
・銀行口座開設のサポート
・現地生活オリエンテーションやサポート
・海外旅行保険の契約サポート
現地オフィスがあると留学中も直接サポートが受けられるため、現地オフィスの有無もチェックしてみてください。
⑥口コミや評判が良い会社
留学エージェントを実際に利用した人の口コミ・評判も非常に参考になります。サポートが手厚い、スタッフがやさしいなど、利用者からの口コミ・評判が良い留学エージェントを選ぶのがおすすめです。
オーストラリア留学で留学エージェントを利用するコツ
より充実した留学生活を送るために、上手に留学エージェントを利用するコツも知っておきましょう。
カウンセリング前|留学の目的や希望を明確にしておく
なぜ留学したいのか、留学先で何を得たいのかがわかると、留学エージェント側もより具体的な提案ができるようになります。カウンセリングに行く前に、留学の目的や希望を洗い出しておきましょう。
カウンセリング前に下記が決まっていると、相談しやすく留学のプランも決まりやすいでしょう。
【カウンセリング前に決めておくと良いこと】
・予算
・留学期間
・いつ頃出発したいか
・留学の目的
・希望都市(※都市の特徴を聞いてから決めたい場合は、都会or田舎、気候など、どんな都市が良いか考えておくと良いでしょう)
・学校の希望(学校の規模や立地など、希望する条件)
カウンセリング中|聞くべきことをしっかり質問する
疑問をしっかり解決できれば、留学に対する不安を軽減できます。カウンセリングの際には、聞くべきことは遠慮せずにしっかり質問してみましょう。聞いておきたいことをメモなどに書き出しておくと、聞き忘れを防止できます。
質問内容について自分なりに調べておくと、留学エージェントの情報の正確性も測りやすくなるでしょう。また、事前に質問を沢山考えておくことで、カウンセリング時間を有意義なものにすることができます。
カウンセリング後|アフターフォローをチェックする
カウンセリング後のアフターフォローが十分でない留学エージェントだと、留学中に問題が起きたときにしっかり対応してもらえない可能性があります。
カウンセリング後の質問フォームはあるか、返信はすぐ来るかなど、カウンセリング後の対応もチェックしておきましょう。
留学エージェントは賢く使うことで、留学準備の時間を大幅に短縮できたり、正確かつスピーディーに手続きを行うことができます。エージェントを使うことで浮いた時間を利用して、英語の勉強や貯金のための時間を過ごすなど、留学までの時間をより有意義に過ごすことが可能です。手続きの手間を省くだけでなく、留学前の準備をしっかり行う時間に充てることができるので、留学をより良いものにするためにも、留学エージェントを上手く活用すると良いでしょう。
オーストラリア留学のエージェントなら「Mirai Bridge」
オーストラリア留学のエージェントを探しているなら、ぜひ「Mirai Bridge」にご相談ください。ここでは、「Mirai Bridge」の魅力をたっぷりとお伝えします。
手数料が完全無料!最低価格を保証
「Mirai Bridge」は、オーストラリアの各学校の正規代理店であり、学校から手数料が支払われています。そのため、学校相談料・手配料・現地サポート料は無料の最低価格でサービスを提供しています。
現地から最新情報をお届け
留学をするうえで、現地の最新情報を入手することは重要です。「Mirai Bridge」ではスタッフが定期的に各学校を視察し、最新情報をお届けしています。
日本からの直接電話やスカイプでのカウンセリングにも対応可能です。メールのお問い合わせについては、土日祝日を除き24時間以内に返信しています。
カウンセラー歴10年以上!留学のプロが対応
現地にオフィスがある「Mirai Bridge」では、オーストラリア政府公認留学カウンセラーや、カウンセラー歴10年以上のプロが相談を受け付けています。また、オーストラリアの大学や大学院卒のスタッフが在籍しているので、実体験に基づいたアドバイスが可能です。
各分野に強いコネクションがあるため、現地でのアルバイトや就職に関する相談・アドバイスにも対応できます。
充実した出発・現地サポートで安心して生活!
現地にオフィスがある「Mirai Bridge」は、留学前から留学後までサポートが充実しているのも魅力です。
留学前の手続きや現地到着後のオリエンテーションから、銀行口座開設サポート、納税者番号取得サポートまで、現地での生活をスムーズにスタートできるよう徹底サポートいたします。
基本的なサービスはすべて無料、さらに有料オプションで空港でのピックアップやホームステイの手配も対応可能です。全サポート内容はこちらでご確認ください。
まとめ
留学のときの強い味方になる留学エージェントは、数多くあります。今回紹介した内容を参考に、それぞれの特徴や選び方を把握して、自分に合った留学エージェントを探してみましょう。
オーストラリアの留学エージェント選びで迷っている方は、一度Mirai Bridgeまでご相談ください。
Mirai Bridgeは本社が現地オーストラリアにあるので、留学前には正確な現地情報を迅速にお届けすることができます。
現地到着後は現地で日本人スタッフがサポートいたします。現地でのお仕事探しやシェアハウス探しのアドバイス、銀行口座の開設まで、現地での生活サポートを全て無料にて受けられるので安心して出発できます。帰国後の就職もしっかりサポート。行って終わりの留学にならないようにオーストラリア留学の全てをサポートいたします。
Mirai Bridgeがオーストラリアでのかけがえのない留学体験をお手伝いします!
ご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。
留学情報マガジンは、最低価格保証の現地留学エージェント「Mirai Bridge」が運営する留学情報サイトです。
- 留学費用を抑えるコツ
- ビザの申請方法
- 学校の選び方
など、これから留学を考えている方に役立つ情報を発信しています!