最低価格保証の留学エージェントMirai Bridgeが徹底解説!TAFE(テイフ)留学とは?

Mirai Bridge
完全無料エージェントです。
お客様に手数料を請求することは一切ありません。
いつでも、お気軽に、ご相談ください。

WHAT IS TAFE?

TAFEについて

TAFE(テイフ:Technical and Further Education)とは、オーストラリアの州立の職業訓練専門学校のことで、オーストラリア各地に100校以上あります。

オーストラリアで政府に認可された職業に特化した専門知識や技術を身に着けるためのVET(Vocational Education and Training)コースを提供している学校は、TAFEと私立の専門学校です。TAFEで得られる専門的な知識や技術、経験、資格は就学後どのようなキャリアを歩むとしても役に立つものとなるはすです。

PROS & CONS

TAFE留学のメリットと注意点

TAFE留学のメリットと注意点についてオーストラリアの私立の専門学校や大学に留学する場合と比較して紹介します。

TAFE 私立の専門学校 大学(院)
運営 公立 私立 公立/私立
教育の目的 実践的スキル 実践的スキル 学問的
学費
入学難易度
国籍比率 ほぼオーストラリア人 ほぼ留学生 様々
入学日 基本年2回 非常に柔軟 基本年2回
教育の質 様々

TAFE留学のメリット

実践的なスキルを身に付けられる

TAFEは実践的な教育に特化しており、理論よりも実際の業務や技術を学べます。業界の専門家による授業、企業と共同開発されたカリキュラム、実際に現場で使われる機器を使用できる環境が実践的な学びをサポートします。
また、就学後即戦力として働ける人材の育成を目指しているので、各業界と連携した実地研修を実施しています。

大学に比べて入学難易度が低い

オーストラリアの学校へ留学する場合、学歴の条件と英語力の2つをクリアする必要があります。例えば大学に留学したい場合、学歴の条件で言いますと、特にトップレベルの大学に関しては日本の高校卒業では不十分で、大学進学準備コースという基礎科目のコースを履修してから大学に進学する必要がありますし、それ以外の大学でも追加の試験の受験を求められたりする場合があります。また、英語力に関してはIELTS6.5以上のスコアが求められます。
TAFEであれば、基本的に日本の高校を卒業していてIELTSが6.0あれば入学が可能ですので、大学と比べて入学難易度が低いと言えます。

英語力の向上に繋がる

TAFEは公営の学校ですので、おもにオーストラリア国内の学生を対象にしています。
そのため、現地学生の割合が多く、英語を話すことが求められるため、英語力の向上に繋がりやすい環境といえるでしょう。

教育の質が高い

TAFEは州政府の監査を受けているため、高い教育水準・高い講師陣の質が維持され、現場と学習内容の乖離がないように毎年カリキュラムや設備の見直しが行われています。
また、就職支援も充実しています。
反対に私立の専門学校の場合、学校によって教育の質にばらつきがある場合があります。

TAFE留学の注意点

学費が安いわけではない

TAFEの学費は大学と比較すると安価ですが、私立の専門学校の学費の方が安価な傾向にあります。
そのため、学費をとにかく抑えたいという方は私立の格安専門学校という選択肢の方が良い場合もあります。Mirai Bridgeでは格安の専門学校も多数紹介できますのでご相談ください。

卒業後に就くことのできる職種が限られる

TAFEを卒業した後オーストラリアでの就職を目指す場合、医療系の職業や会計、教員などの職業は大学に進学しないと就くことができない場合があります。(TAFEから提携大学に編入できるコースもあります。)
そのため、将来を見据えたうえで、適切に学校を選ぶことが大切です。

「TAFE留学したい!」方も
「やっぱりTAFE以外の専門学校、大学がいいかも…」という方も
お気軽にご相談ください。

COURSE

TAFEのコース

TAFEには数百に及ぶコースが提供されていますが、卒業後に「オーストラリア国内での就職を目指したい」「オーストラリアでの永住を目指したい」という方と「日本に帰国、または他国で英語を使って仕事をしたい」という方に分けてコースを紹介します。
なお、各TAFEによって開講コースは異なります。

オーストラリア国内での就職・永住
を目指す人向け

オーストラリア国内で長く働いたり、永住を目指したりする場合、基本的には政府がリストアップした特定の職業に就く必要がありますので、それらの職業に繋がる以下のようなコースを選択すると良いでしょう。

また、Mirai Bridgeでは他エージェントでは難しいオーストラリアでの数年以上の長期的な滞在や永住に繋がる留学に関する詳しいアドバイスも可能ですので、ご相談ください。

  • クッカリー(調理師)コース 
  • テレコミ※コース
  • 建築(職人)コース
  • CADコース
  • 自動車整備士コース
  • 保育コース
  • 介護コース
  • 園芸コース など

オーストラリア国外での活躍
を目指す人向け

オーストラリアで英語と専門的な知識を学んで、日本に帰国する、または他国で働きたいと考えている方向けにいくつかのコースをピックアップしました。

  • ビジネス・会計コース
  • ITコース
  • 映像・メディア・音楽制作コース
  • アート・デザインコース
  • 社会福祉コース
  • 教育コース
  • 農業コース
  • 動物看護コース
  • 健康科学コース
  • メディカルマッサージコース
  • フィットネスコース
  • 観光コース など

上記に加え、オーストラリア国内での就職・永住を目指す人向けのコースも選択できます。

TAFEには他にも数百を超えるコースの用意がありますので、コースに悩んだらMirai Bridgeにご相談ください。

TUITION & DURATION

TAFEの費用と就学期間

費用

TAFEに通う場合の費用は以下の通りです。

入学金 AU$0~200(約0~2万円)
学費 AU$7,000~8,500(約70~85万円)/半年
AU$10,000~20,000(約100~200万円)/年
教材費 AU$300~500(約3~5万円)
(TAFE語学学校 入学金) AU$0~200(約0~2万円)
(TAFE語学学校 学費) AU$300~420(約3~4.2万円)/週

TAFEの学費はコースにより異なりますが、入学金と学費、教材費がかかります。

例えば1年間TAFEに通う場合、概算でAU$10,400~AU$20,600、日本円で約100~200万円は必要となります。

もし、英語力がTAFEの提示する基準(IELTSスコア)に届かない場合は、語学学校に通って語学力を上げてからの本コース入学となりますので追加で語学学校の入学費と学費がかかります。

就学期間

TAFEの就学期間は半年~となっており、どの程度選択した分野に関して深めたいかによって異なりますが、オーストラリアで長く働いたり、永住を目指したりする場合は、基本的に1つの分野で2年以上の就学が必要となります。

「将来を見据えた適切なコース選択を知りたい!」
「費用や留学にかかる期間についてもっと詳しく知りたい!」
「なんとなくTAFE留学に興味はあるけど具体的なプランのイメージが湧かない…」
という方は是非ご相談ください。

ABOUT Mirai Bridge

Mirai Bridgeについて

Mirai Bridgeは完全無料のエージェントですので、留学生の方から料金は頂いておらず、(6週間未満の留学を除く。)ご自身で学校やビザ、滞在先を手配された場合と弊社のサポートを使って手配された場合で料金は変わりません。勿論、留学ご検討中の方からの相談も無料で受け付けております。

無料を謳っているエージェントであっても、実は留学のパッケージ料金の中に手数料が上乗せされているケースや、独自の換算レートで高めの円建て料金を請求しているというケースがございますが、弊社ではそのようなことは一切ございませんのでご安心ください。

無料サポート内容

弊社から提供できる無料のサポートは多岐にわたり、以下のようなサポートが含まれます。

  • オーストラリア留学に関する相談
  • 永住権に繋げるための留学相談
  • 就職アドバイス
  • 進路相談
  • 現地オリエンテーション
  • 24時間緊急連絡先
  • 学校手配
  • 入学許可証発行手続き
  • ビザ申請サポート
  • 願書作成の無料代行
  • 健康診断のご案内

※一部空港送迎などは有料となります。

REASONS TO BE CHOSEN

Mirai Bridgeが選ばれる理由

Q&A

TAFE留学 Q&A

準備期間としては、どのくらい期間が必要ですか?

基本的には、ご自身のスタート希望の9~6ヶ月前にはご相談ください。

その後、具体的な学校選び、コース選びをして、どんなに遅くともスタート予定の5~4か月前には出願手続きを開始、オファーレター発行、学費お支払い、入学許可証(COE)発行などの手続きを経て、スタート4~3か月前には学生ビザ申請となります。

※もし英語力が満たせずに、TAFEの前に英語コースを受講するという場合は、その英語コース期間も逆算してプランを立てる必要があります。早め早めの準備を心がけましょう。

TAFEの費用以外も含めた留学全体の費用はどのくらいになりますか?

あくまで概算にはなりますが、留学に際して想定される費用は以下の通りです。

1年間TAFEに通い、最初の1カ月間ホームステイをした後シェアハウスに滞在すると想定すると、総費用で約300~450万円程となります。

ただ、オーストラリアの学生ビザは2週で48時間まで(学校のホリデー期間はフルタイム)就労可能ですので、多くの留学生がアルバイトで現地の生活費を賄っています。ですので、渡航前に必要な金額としては学費(年間約100~200万円)+最初の3カ月の生活費(月15~20万円×3カ月=45~60万円)程となります。より詳細なお見積りはお問合せください。

学生ビザ申請費用 約20万円
航空券料金(片道) 約6〜10万円
留学生健康保険(OSHC)料 約6〜7万円/年
滞在費 寮(1人部屋):約4~5.5万円/週
ホームステイ(1人部屋・食費込):約3.5~3.8万円/週
シェアハウス(1人部屋):約2.2~3万円/週
食費 約4〜6万円/月
携帯電話料金 約0.3〜0.5万円/月
交通費 約0.5〜0.6万円/月
(週5利用・バスで片道15分想定)
TAFE費用 約100~200万円/年
TAFE留学で奨学金はもらえますか?

基本的にオーストラリア側で利用できる奨学金はありません。

日本側で利用できる奨学金を探すか、学校によっては出願の際に自動的に適用される奨学金もあります。

留学についてのご不明点やお悩みなど、
いつでもお気軽にご相談ください

\留学プラン、費用の事、何でもOK!/

PROFILE

オーストラリア現地スタッフのご紹介

内村政則

内村政則

TMR GLOBAL GROUP代表
CPA-オーストラリア公認会計士

オーストラリアでおもいっきりサッカーがしたい!という想いで2004年にワーキングホリデーにて渡豪。毎日アルバイトとサッカーに明け暮れる。その後、大学進学を決意しCQU大学院に進学、会計学を学ぶと同時にセミプロサッカー選手として活躍。
永住権を取得後、Think Education Groupにて留学カウンセラー/アカウンタントとして勤務したのち、ウエストパック銀行マネージャーに転職。TMRグローバルグループを立ち上げ、オーストラリアでの就職&留学をサポートしている。

斎木航

斎木航

TMR GLOBAL GROUP代表
オーストラリア政府公認留学カウンセラーQEAC: J128
就職/留学コンサルタント歴15年

2000年にはじめてオーストラリアに赴く。日本で留学カウンセリング業を経験後、2005年に再度渡豪する。2007年セントラルクイーンズランド大学院にて修士課程を修了し、2008年永住権取得を取得。
ゴールドコーストにて留学コンサルティング/人材コンサルティング/オーストラリア人弁護士のもとでビザ申請サポートなどを手掛けたのち、TMR GLOBAL GROUPを立ち上げオーストラリア留学・就職を目指す学生へのアドバイスを行っている。

CONTACT

お問い合わせ

  • 10年以上のキャリアを持つ、現地在住のスタッフがお答えいたします。
    費用、学校選び、渡航前の準備や留学プランの立て方など、なんでもご相談ください。
  • メールでのお問い合わせをご希望の方:
    info@gcryugaku.com
    お電話でのお問い合わせをご希望の方:
    06-7661-0611(日本より)、
    07-5679-5983(オーストラリア国内より)
  • LINEでの留学のお問い合わせをご希望の方:Mirai Bridge公式LINEへ

TAFE留学についてご質問があれば、何でも聞いてください。以下のお問い合わせフォームにご入力いただくか、LINEよりご連絡ください。
オーストラリア滞在がステキなものになるよう、弊社スタッフがお客様を精一杯サポートさせていただきます。

個人情報の取扱いについて

プライバシーポリシー

TMR Global Group Pty Ltd(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
当社サービスの提供・運営のため
ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)
当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき 利用目的に第三者への提供を含むこと
第三者に提供されるデータの項目
第三者への提供の手段または方法
本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
本人の求めを受け付ける方法
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1、000円の手数料を申し受けます。
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)
当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)
ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
メールアドレス:info@gcryugaku.com
電話番号:
(日本より)06-7661-0611
(Aus国内より)+61-7-5679-5983

以上

Mirai Bridge(旧:ゴールドコースト留学.com)

踏み出すあなたに”世界”は微笑む

最高のプランを最少の費用でご案内します。
メール、もしくはLINEにてお気軽にご相談ください。
(営業時間 日本時間 平日8時〜16時)
※土日祝日にいただいたご質問については、翌営業日以降のご返答となります